麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)についてのお知らせです💉
まだまだ寒い日が続きますが、ふと今日は夕方5時でも
明るいなと感じました。
ちょっとだけ嬉しい気分になりますね。 🥰
当院スタッフは今年も先生と一緒に雪にも負けず🩺
外の診察を頑張っています。
でもそろそろ春が待ち遠しいこの頃です。🌸
最近のニュースで麻疹風疹ワクチンの供給が少ないと
いう発信がありました。
しかし医療の現場では半年以上前から報告を受けて
おりました。
当院も早くから確保の努力をしておりましたので、
今のところ患者様のご希望に添って接種が可能と
なっております。
ただし例年3月になると急激にご予約の方が増える傾向が
あります。確保はしておりますが集中すると難しくなる
ことも考えられます。
最後にお願いです。
ご予約は可能な限り余裕をもってご連絡をいただきたいです。
ご協力をお願いいたします。😌 ムーミンより
インフルエンザ警報😖
早いもので2025年も1ヶ月が経過し、明日から2月
まもなく立春を迎えようとしていますが、まだまだ寒さ厳しい毎日ですね☃
そんな中、全国的にインフルエンザが流行しており、山形県でも警報レベルが続いている状況です。
皆さんもご存じのように、インフルエンザは感染力が非常に強く、短期間で多くの人へ感染が拡大します。感染経路としては、【飛沫感染】と【接触感染】です。
罹患しない、させない為にも『適切なマスクの着』『石鹸での丁寧な手洗い』など基本的な予防対策をしっかり行っていただければと思います。
POCOマミー⚾
”痛くない🤗” ”1回で済む‼” 新しいインフルエンザワクチンについて
今シーズン従来の注射インフルエンザワクチンに加えて、
新しく国内承認されたお鼻の中に噴霧するタイプの
インフルエンザワクチン[フルミスト]の予約を
始めます。
その最大の特徴は ”痛くない😊” ”1回で済む”
ワクチンです。
対象年齢は2歳から18歳になります。
詳細は以下説明を参考にして下さい。
メリット
・痛みがない
・接種は1回
・鼻粘膜の表面に免疫を作るため感染予防効果が
高いと考えられています
デメリット
・副作用で風邪症状がみられることがある
・料金が少し高めです(各市町村で助成はあります)
接種方法
両方の鼻腔に0.1mlずつ噴霧します
接種できない方
・重い喘息の方(既往する方は応相談)
・重症な卵アレルギーのある方(既往する方は応相談)
・明らかな発熱や重篤な急性疾患のある方
・ゼラチンアレルギーの方
・アスピリン内服中の方
・妊娠中の方
他のワクチンとの接種間隔について
・不活化ワクチン~接種はあける必要はありません
・生ワクチン~4週間あけて下さい
・コロナワクチン~前後2週間あけて下さい
予約受付 9月30日(月)AM8:00~
接種料金 8,000円(税込み)
(各市町村にて助成があります)
接種回数 1回
すでに注射にて予約されている方も変更は可能ですが、
1度予約をキャンセルされてから再度予約する方法に
なります。
※最後に今回のフルミストですが、販売数がかなり少なく、
予約人数が限定されております。
ご希望される方は、お早目にご予約下さい。
ご不明な点がございましたら、いつでもお声がけくださいね。
インフルエンザワクチンのお知らせ
- 予約開始
-
9月9日(月):インフルエンザワクチン(注射)
9月30日(月) AM8:00~:フルミスト点鼻液
- 接種期間
- 10月7日(月)~12月28日(土)
- 対象者・
接種回数 -
●インフルエンザワクチン(注射)
6ヵ月~13歳未満・・・2回
13歳以上・・・・・・・1回
2回目は、2~4週間あけて接種となります。●フルミスト点鼻液
2才以上~18才の方のみ 1回のみ接種
- 優先時間
-
月・火・木・金曜日・・・PM 3:00~ 4:00
土曜日・・・・・・・・・AM 8:00~ 8:30
優先となります。その他の時間帯の接種も可能です。
- 料金
-
●インフルエンザワクチン(注射)
・1回:3,700円(税込み)●フルミスト点鼻液
・8,000円(税込み)長井市・白鷹町・飯豊町・小国町・川西町の方(6ヵ月~中学3年生)は各市町村から助成金があります。
詳しくは窓口・院内掲示物をご確認ください。
- 予約方法
- インターネットをご利用ください。
新患・ネット環境が整っていない方はお電話でお問い合わせください。
- その他
- 窓口にて各市町村の予診票を準備いたします。(9月下旬ころ)
事前にお渡しできますので、接種前にご記入いただき、当日お持ちください。
残暑(**)
お盆が過ぎましたが暑い日が続いていますね。
あっという間に楽しかった夏休みも終わり、
涼しい季節が待ち遠しい今日この頃です。
先日22日は、二十四節気の一つ「処暑」
(暑さが収まるころ・暑さが落ちつくころ)でしたが、
まだまだ残暑が続きそうですので
体調に気を付けてお過ごしください。
⁂ミント⁂